小型二輪登録の手続きについて
- HOME
- 小型二輪登録の手続きについて
小型二輪登録の手引き
バイク(小型二輪自動車排気量251cc以上)の手続きは大きく分けて以下の手続きがありますので、
該当の項目をご覧ください。
新規登録
初めて自動車権査証の交付を受ける登録(新車新規)したり、一度廃車(抹消)してある中古車の車検を受け、登録(中古車新規)することを新規登録といいます。
ここでは一般的な新規登録を掲載いたしております。
【必要書類】
- ◆ OCRシート第1号様式
- ◆ OCRシート第2号様式
- ◆ 手数料納付書
- ◆ 完成検査終了証
(型式指定自動車(新車)に限り発行後9ヶ月以内のもの) - ◆ 自動車検査証返納証明書
(以前に登録したことのある車) - ◆ 自動車通関証明書など
(輸入してから登録したことの無い車) - ◆ 譲渡証明書
(所有者が変わらない時は不要) - ◆ 印鑑
(所有者が直接申請する時は印鑑) - ◆ 委任状
(代理人に申請を依頼する時、印鑑を押印) - ◆ 使用者の住所を証する書面
[例]住民票(発行後3ヶ月以内のもの) - ◆ 自動車検査票
(完成検査終了証が有効期間内の場合は不要) - ◆ 点検整備記録簿
- ◆ 保安基準適合証
(指定自動車整備事業者が整備し検査した場合) - ◆ 自動車重量税納付書
- ◆ 自動車損害賠償責任保険証明書
(検査証の有効期間をカバーするだけの期間) - ◆ 軽自動車税申告書
(軽自動車税については、管轄の各区市町村へお問い合わせください)
移転登録(名義変更)
名義変更とは「所有者」を変える手続きで、正式な手続き名は「移転登録」といいます。
車の売買によって、持ち主が変わった場合が、これに当てはまります。
【必要書類】
- ◆ OCRシート第1号様式
- ◆ 手数料納付書
- ◆ 譲渡証明書
(旧所有者の印鑑を押印) - ◆ 使用者の住所を証する書面
[例]住民票(発行後3ヶ月以内のもの) - ◆ 印鑑
(新・旧所有者が直接申請する時は印鑑) - ◆ 委任状
(代理人に申請を依頼する時、印鑑を押印) - ◆ 自動車検査証
- ◆ 自動車損害賠償責任保険証明書
- ◆ 軽自動車税申告書
(軽自動車税については、管轄の各区市町村へお問い合わせください)
変更登録
引越しで住所が変わった場合や、結婚などで氏名、住所が変わった場合は変更登録を行います。
基本的には「変更項目」についての書類を添えて行う手続きとなります。
【必要書類】
- ◆ OCRシート第1号様式
- ◆ 手数料納付書
- ◆ 変更の事実を証する書面
(住民票・戸籍謄(抄)本、登記簿の謄(抄)本、登録原票記載事項証明書など(新旧の変更事項が記録されたもの)) - ◆ 使用者の住所を証する書面(使用者を変更した場合)
[例]住民票(発行後3ヶ月以内のもの) - ◆ 印鑑
(本人が直接申請する時は本人の印鑑) - ◆ 委任状
(代理人に申請を依頼する時、印鑑を押印)所有者と使用者が異なる場合は、それぞれ必要。 - ◆ 自動車検査証
- ◆ 自動車損害賠償責任保険証明書
(使用者が変わらない時は不要) - ◆ 軽自動車税申告書
(軽自動車税については、管轄の各区市町村へお問い合わせください)
事前に揃えておく書類が全部揃えば陸運局へ登録に行きます。
※注:ナンバー変更を伴う場合は自動車の持込みが必要です。当事務所では出張封印にて対応できる場合がございます!
抹消登録
【必要書類】
- ◆ OCRシート第3号様式の2
- ◆ 手数料納付書
- ◆ 印鑑
(本人が直接申請する時は印鑑) - ◆ 委任状
(車検証の所有者・使用者が、代理人に申請を依頼する時、両者の印鑑を押印) - ◆ 自動車検査証
- ◆ ナンバープレート
- ◆ 軽自動車税申告書
(軽自動車税については、管轄の各区市町村へお問い合わせください)
詳細についてはお問い合わせください。
京都で自動車登録のことでお困りなら行政書士法人こころ京都へ
京都で抹消登録・名義変更(名前変更)・住所変更・再交付など、自動車登録のことでお困りの方は、「行政書士法人こころ京都」をご利用ください。
「行政書士法人こころ京都」は、京都運輸支局前にて自動車やバイクの手続きを中心に業務をしております。
自分でするとかなり複雑で手間のかかる自動車登録の手続きをスムーズに処理いたします。
迅速かつ丁寧な対応を心がけており、法人・個人問わず全力でサポートいたしますので是非ご相談ください。